![]() |
|
![]() |
写真:4/30(基礎工事) 地鎮祭の打合せで、翌日から基礎に 入ります。 言葉通り、地鎮祭のテントはその日に 片付け、翌4/30に基礎工事開始。 更地を掘り始めました。 |
![]() |
写真:5/2(土台作り) 昼過ぎに、嬢さんと2人で見に行く。 入口を囲い、入れない。 作業は2人でやってる。 缶コーヒーを差し入れ。 |
![]() |
今日から工事看板が出ていた。 基礎工事が4/30〜5/18、間に連休が あるからね。 建方工事が5/20〜23「3日間で建ちます よ」って云われたけど… 完成予定6/30 |
![]() |
夕方、現場監督さんから電話。 連休前の工事は完了。 次は5/7から開始します。 5/7から鉄筋が入るよう。 早速見に行ったのが、左の写真。 アコーディオン式の囲いで入れないように なってた。 |
![]() |
写真:5/7(鉄筋) 予報が外れて雨、今日はやらないだろうと 思ったが「このくらいならやります」 との事。 鉄筋が入ってきた。 |
![]() |
写真:5/8(土台作り) 今日も予報が外れて午前中は雨が降ってた。 それでも工事は、進捗。 土台の枠作り。 鉄枠で囲まれた土台。 |
![]() |
写真:5/9(土台作り) 今日は晴れて暑い。 昼前に行ったら、いない。 写真は私道側から見たもの。 アレッ、先ほど買物の途中、車で 通ったらいたのに。 |
![]() |
写真:5/9(土台作り) 夕方、むう嬢さんと見に出たら働いてた。 土台ってこんなに高いんですか… って、聞いたら、 後ちょっと高いですよ。 へぇー…。 |
![]() |
写真:5/10(土台確認) 今日は工事お休み。 買い物ついでに見に行く。 超暑い、工事無くてよかった。 鉄筋固定用のボルトらしき物が出て来た。 順調な仕上がり。 |
![]() |
写真:5/11(土台確認) 基礎の土台が浮いてた。 その下に横たわる鉄筋。 |
![]() |
写真:5/12 基礎の枠にコンクリートを流し込んだ。 曇り時々雨の予報、このままコンクリが 乾くまで放置。 その間、水道関係の工事をやって いたようだ…。 |
![]() |
写真:5/15 土台の出来上がり。 |
![]() |
写真:5/17 玄関部分に砂利が敷き詰められたし、 土台枠の内側を整地する。 |
![]() |
写真:5/18 更にコンクリを流し込んでベタ基礎 になった。 玄関への階段も作る。 |
![]() |
写真:5/18 反対側は左手前がバルコニー。 右側にはエコウイルの土台。 |