左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
3月17日 テンボチェからクムジュン | |
晴れ 夕方霧 後 一時雪 朝1℃ 05:40 起床 〜 08:00 出発 → 08:55 〜 09:15 プンギ → 10:25 〜 11:40 サナサ → 12:15 クムジュン → 12:35 クムジュンのロッジ着 |
|
![]() |
十分に景色を堪能して出発。 昨日の道を引き返す。 正面は朝日に輝くタムセルク。 標高が高いので寒かったが、 陽が当たり始めると、とたんに 温かくなる。 さすがに亜熱帯。 |
(写真上)門をくぐって、下り始める。 | |
昨日同様、乾燥しているので、 砂埃がすごい。 特にヤクが通過する時は最悪。 朝日に輝くコンデ・リに向かって 歩くコースは気持ち良い。 |
![]() |
(写真上)コンデ・リに向かって下るコース。 | |
![]() |
調子良くプンギに着いて休憩。 吊り橋を渡って登りになる。 シェルパのタルケと、ポーター 達が来ないが、サナサ目指して 昨日下ったコースを登り直す。 この登りも我慢の登り。 背後にテンボチェの尾根と、 高くアマダブラムが聳える。 |
(写真上)サナサへ向かって… | |
ちょっと早いがサナサで昼食。 チベットの土産物屋が出てて、 また買い物。 ポーター達が追い付いてくる。 驚いた事に、お腹がすいたので プンギで食べてきたらしい。 |
![]() |
(写真上)またまた買い物 | |
![]() |
ワイワイヌードル×3、ポテト の春巻き×1、チャパティ×1。 春巻きは旨い!と、1/3くらい 食べられてしまう。 まっいいか! 元気な証拠。 プリタムから定食のおかずを 少しもらう。 |
(写真左)ヌードルを食べる | |
サナサからクムジュンは、新しい コース。 また、登りと嫌がられる。 振り返るとアマダブラム、周囲は シャクナゲの木が多い。 良いコースだ。 |
![]() |
(写真上)クムジュンへの登り | |
![]() |
家が現れ始めたら、クムジュン。 広い盆地に結構家が有って、 びっくりする。 背後の山はシェルパ族に 取って聖なる山のクンビラ。 |
(写真左)クムジュンで…、 | |
ゆっくり、ゆっくり歩いて、今日 宿泊するロッジ着。 きれいなロッジだ。 クムジュンの標高は3780m。 ここも富士山より高い。 |
![]() |
(写真上)今日の宿泊場所。 |