左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
3月17日 最高の景色!テンボチェの朝 | |
![]() |
朝、5:40起きると快晴。 気温−1℃寒い。 まだ薄暗いが、部屋の窓から外を 見るとびっくり! エベレストがくっきり。そう言えば 昨日の夕方はガスがかかった。 |
(写真上)エベレスト8848m(左)と ローチェ8516m |
|
外を見ていると、カメラを持った外人 さん。 ロッジの裏手に向かっている。 皆を起こすが、昨日のネズミ事件の 影響からか、起きず。 |
![]() |
(写真上)朝焼けのコンデ・リ | |
![]() |
一人でカメラを持って外に出る。 ロッジの裏手に行くと、コンデ・リに 陽が当たり始めている。 きれい! |
(写真上)寒そうにコンデ・リを眺める娘達 | |
エベレスト・ローチェ・アマダブラム は、日の出前の逆光。 徐々にコンデ・リは眩しさを増す。 急いで戻って、皆を叩き起こす。 何と言っても一生のうちに、この 景色は今だけのもの。 |
![]() |
(写真上)アマダブラム | |
![]() |
![]() |
(写真上)エベレスト | (写真上)泊まったロッジとタムセルク |
いつもの茹で卵とトーストの朝食。 皆、食欲が戻ってきたようだ。 当初の目的は、ここから更に1日 奥のディンボチェ(4410m) でも、テンボチェで良しとしよう。 |
![]() |
(写真上)コンデ・リをバックに | |
![]() |
テンボチェの標高は3860m。 富士山より84mも高い。 出発前に更に登ってみる事とする。 出発かと思い、ポーターさん達は 荷物を担ぐ。 ゴメンなさい。 m(_ _)m 景色を眺めに行くだけです・・・。 |
(写真上)寺院とクンビラ | |
![]() |
![]() |
(写真下)コンデ・リとテンボチェ | (写真上)クンビラとテンボチェ寺院 |
小高い尾根を少々登ると、更に 景色は広がる。 3900mくらいまでは上がったかな? 昨日歩いたコースを下り、その後は 登りが待っている事を忘れている。 まぁ、黙っていよう。 |
![]() |
(写真上)エベレスト方面 |