(写真TOP)
2019年8月7日(水) 晴れ時々曇り むう父さん&母さん
05:45自宅発→05:55練馬IC→07:45小諸IC→08:20~33池ノ平湿原駐車場→09:23~40東篭ノ登山→10:27駐車場→11:03鏡池→11:20三方ヶ峰→11:45見晴コマクサ園→12:00雲上の丘→12:18村界の丘→12:37駐車場着→14:30霊泉寺温泉泊
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

雷雨の恐れが有るので、素早く登れる東篭ノ登山へ。
 昔は「梅雨明け十日」と云う言葉が有った。梅雨明けして10日間は天気が安定するから、そういう言葉だったが、最近は当てはまらない。温暖化の影響かな?
何日間か長野の天候を見て来たが、前日の8/6にも雷雨が有った模様。14時~15時ぐらいに発生する模様なので、朝6時前に我が家をスタート。頑張って8時半前に池の平の駐車場に着きました。

小諸ICで下りて、コンビニで昼食ゲット。
駐車場で500円払ったら、「どこに停めてもOK」
結構広い駐車場にパラパラと車が停まっています。
夏休みだが、平日だからなぁ…

登山の準備をしてスタート。
気軽な格好で来た人は、山に登らないで湿原か。

標高は2000mを越えている。
日影は涼しいが、直射日光が当たると暑い!

(写真A)池の平駐車場
(写真)マルバダケブキ (写真B)先ずは平坦な樹林コース
駐車場前の道を渡ると、いきなり黄色い大きな花。
マルバダケブキだ!
フキのような丸い葉を持つ花。

暑い時期に登った事がなかったので、どんな花が咲いているか、楽しみです。

途中から黄色い小さな花が出て来たが、名前が分からない。駐車場に有ったパンフレットもらってくればよかった。
(写真C)前半は樹林の道
(写真D)東篭ノ登山直前の岩ゴロゴロの急登から池の平湿原を振り返る
登山道の後半は森林限界を過ぎるので、直射日光が当たって暑い!

岩ゴロゴロの急登を登ると山頂。
2人の先行者。早めのスタートだと空いてて良い。

頂上付近の花を撮影して15分程休憩して下山。
雲が湧き上がって来ている。

富士山も最初は見られたが、後は雲の中。
(写真E)東篭ノ登山の山頂で
駐車場に戻って、花のパンフレットをもらう。

湿原に下る道脇に一杯花が咲いている。
谷川岳で見かけた「ノギラン」や「ネバリノギラン」が普通に一杯咲いている。珍しい花では無かった…、今まで気がつかなかっただけなのか…。

駐車場の人に聞いたら、なんとかコマクサが咲き残っているようなので、三方ヶ峰経由の時計回りで周回。
(写真TOP)池の平湿原で
鏡池から三方ヶ峰に向かう途中でカモシカ発見!
草を食べている様子。
そのうちにひょこっと後方からカモシカの子供。
親は人間を気にせずに食事中。

三方ヶ峰のコマクサは本当に咲き残りが数株。

暑い陽射しの中を見晴コマクサ園に向かう。
東篭ノ登山よりもこちらの方が人が多い!
(写真)カモシカと遭遇
見晴コマクサ園にもコマクサが数株咲き残り。
何とここで団体さん。クラブツーリズムだ。

ダラダラ登りで雲上の丘広場。
風が吹き抜けて気持ち良い。

先に進み、途中の木陰で昼食。
昼食中にゴロゴロ雷の音が聞こえて来た。
そそくさと駐車場に向かって下る。
(写真F)雲上の丘から湿原を見る
何回か池の平湿原に寄っていたが、今日ほど花を見かけたのは初めてでした。

咲き始めの花も多かったので、これから花だらけになると思います。

なんとか上空が晴れているうちに駐車場に到着。
駐車場に着いたら…! こんなに車が停まっている。
一段下のバス専用駐車場にも2台ほど停車中。

皆さん池の平湿原が目当てですね。
(写真G)雷の音でサッサと下山
今日は鹿教湯温泉手前に有る、霊泉寺温泉に泊まる予定。雷の音で慌てて下りて来たので時間には余裕がありましたが、下界は猛暑

チェックイン時間の14時半に着いて、霊泉寺を見物していたらポツポツ降って来たので、ササッと旅館に入りました。

花の写真はブログに掲載します。
(写真A)駐車場は結構駐車中

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)