![]() |
|
ロッジに着くと、ジボ嬢さんの呼吸がメチャ荒い。 寝かせて様子を見るが、荒い呼吸変わらず。 夕食は注文しすぎて余ってしまう。 どうも、ロッジごとに量が違うので注文する時は、 ちょっと困る。 ジボ嬢さん、ロッジで座っていても、呼吸の 荒さはひどい。高山病の症状か? でも、頭は痛くないらしい。 今日の登り、途中でシャツを脱がせたが、日焼け を気にして長袖のシャツ、厚い帽子着用。 |
![]() |
(写真)ナムチェのロッジで | |
![]() |
![]() |
(写真)メニューを見て夕食検討中 | (写真)ウノで遊ぶが… |
むう父さんはTシャツ1枚のみなのに…ひょっとして、日射病? 緯度が低いので、この時期でも太陽の角度が高い。今日のコース、後半は結構太陽にあぶられた。 ロッジでガイド、シェルパ、ポーターさん達に「ウノ」を教えて、気分転換させ、休ませる。 即、寝てしまった。部屋割りは昨日と同じ。 むう嬢さん・母さん、シャワーを使う。水力発電で、ナムチェ電気豊富。 |
|
![]() |
![]() |
(写真)タムセルク6608m | (写真)クスム・カングル6369m |
朝、窓から外を見ると、眼前に山。昨日、夕方雲が出たので、何も見えなかったが、今朝は最高。 ジボ嬢さん、少々頭痛。これは高山病。むう母さんも頭痛。 朝食はパン2枚とゆで卵2個。以後、この組み合わせとする。 ジボ嬢さん、食事中も荒い息をする。 取り敢えず、予定通りターメまで行ってみよう。 ちょっと足の速い人ならナムチェから1日で往復するくらいだから。 |