![]() |
![]() |
![]() |
ボウダナートから、パタンに 戻る。 ダルバール広場のそばに車を 置き、CD屋に寄って、覚えた 歌が入ったCDを探す。 「リッスンフィリリ」ゲット! 「ユーアーマイソニア」は無い。 殆どがDVDかVCDで、単なる 音楽CDは少ないようだ。 |
(写真)市内の両替所で… | (写真)パタンの裏通りを歩く |
パタンのダルバール広場のそばのバザールに プリタムの家がありました。 1階が店=金物屋をやっている。 2階が客室=通されたのがここ! 3階が寝室で、4階が台所。 5階には神様を祭ってある。 金物屋はプリタムのお父さんと弟が守っている。 |
![]() |
(写真)プリタムの家で | |
![]() |
ミルクティとシンガラーが出る。 ※ふ〜ん、おやつでシンガラーを食べるのか…。 部屋の中にはTV。 しかも衛星で、日本の放送も見る事が出来る。 妹さん二人と末の弟さんも顔を出す。 妹さん二人ともきれいだネ! |
(写真)客室からバザールを見下ろす | |
下の妹さんは大学の4年生だが、ど〜も むう嬢さんと同い年らしい。 プリタムは向かいの家の2階に住んでいる そうだ。 しばし歓談をして。ペンションに戻って夕食。 |
![]() |
(写真)左側が下の妹さん | |
![]() |
ペンション…子供が多かったのは、JICAの 職員の家族らしい。 おかげで夕食は日本食。 娘達はコーラとスプライト。 父は当然のネパールビール。 これまた、旨い! ただ、スパイシーなネパール食にしたかった のだが… |
(写真)ペンションで夕食 | |
部屋に戻ってから、むう嬢さん&ジボ嬢さん、 ポーターさん達の想い出にふける。 22時過ぎまで覚えたネパール語やポーター さん達の話。 しかも、次にもう一度ネパールに来て… 「ナムチェに行くんだ」…と、ばかり。 |
![]() |
(写真)ペンションでトレッキングを振り返る | |
「今度は5年後だね!」 「ねぇ…、いくらで来られると思う。」とは、むう嬢さん。 「日程が短ければ30万くらい出せば、混んでるシーズンでもOKじゃない?」 「それなら3年後でも…、年間10万なら…、月平均8,000円ちょっと! よ〜し! と、ばかりに、お金を貯める計画。 「エッ!」 うれしいような…、悲しいような…。 娘達は懲りて2度と行かないだろうと、思っていたのに…。 この時、ジボ嬢さん! 頭の中では、すっかり日本のお父さん&お母さんの事を忘れていました。 |