手紙が帰ってきた ! | |
日本に帰ってきて、ガイドのプリタムさんとは何度かメールでやりとり。 写真も出来てきたし…、ボチボチ写真でも送ってあげようかな…。 連絡があった私書箱にむう母さん&むう嬢さんが片言英語で手紙を書く。 当然の如く、パソコンは持っていない。hotmail 市内に何店か、パソコンが並んだ店が有り、時間貸しでパソコン利用。 いわゆるインターネットショップ。 |
|
無料メールのホットメールアドレス所有。 …と、云う訳だ。 トレッキング&ガイド中は、日本語だったので、 突然の英語のメールには戸惑った。 何とか、数回のメールやりとり。 ネパールはかなりの暑さらしい。 ま〜、亜熱帯だからね…。 手紙を下さいとのメールは、むう嬢さんとジボ 嬢さんへ…。 パタンに住んでいるのにカトマンズの私書箱。 |
![]() |
(写真)プリタムさん | |
確認メールを打つと、郵便はカトマンズの私書箱のようだ。 そう言えば、ネパールの郵便事情を聞いておくのを忘れた…。 各家に配達しているのかな? 取りあえず、むう母さん&むう嬢さんが、封書で手紙送付。 楽しみ! 楽しみ! …と、返事を待ち続ける。 …と、送ったはずの手紙が帰ってきた。 しかも!! 封書は開けられ、私書箱の番号は塗りつぶされ…。 日本の受付=帰って来た時の受付=理由不明の返送。 何と云う国!! 最悪!! プリタムさんは、ど〜も最近、トレッキングで忙しかったらしい。 むう母さんにメールが飛び込む。 だが、その直後に、ノートパソコン故障!! なんて書いてあった? 「忙しかった」って…。 とにかく、再度チャレンジしよう。 写真送れなかったら、持って行かなければならないかも…。 |