(写真TOP)
2018年5月12日(土)~13日(日) むう父さん&母さん & 仲間達
5月12日(土) 晴れ
07:05自宅発→07:50調布IC→09:50小淵沢IC→10:40~11:03山彦荘→11:07~20マナスル山荘本館→11:50入笠山→12:06首切登山口→12:10首切清水→12:20大阿原湿原→12:35テイ沢入口→13:45林道→13:53高座岩入口→14:10高座岩→14:30高見岩→14:32御所平峠→14:40林道→15:10マナスル山荘本館泊
5月13日(日) 曇り
05:45マナスル山荘本館発→(ランニング)→06:49マナスル山荘本館→小淵沢IC→自宅着
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎入笠山~大阿原湿原~テイ沢~高座岩の周回コース
 またまたH本さんからのお誘いで、入笠山のマナスル山荘本館に行く事になりました。今回は「マナスルの日」イベントが有るそうな。今回も車で直接上がる事にして、大阿原湿原からテイ沢の周回コースを歩こうと思い、早めの出発です。
 この時期入笠山はマイカーの入山規制がありますが、沢入の登山口で係のオジサンに「マナスル山荘本館に宿泊です」と告げると、「宿でハンコ押して貰って下さい」と1枚の紙を渡されます。

前回も11時頃に着いたら、マナスル山荘本館の食堂が結構混んでいて時間がかかったので、今回は入笠湿原の脇に有る「山彦荘」で食べてみました。

父さんは「山菜そば」700円、母さんは「とろろそば」750円、ふむふむ結構美味しいじゃぁないですか…

マナスル山荘本館に車を停めて挨拶をして出発。アレッ今日はそんなに食事のお客さんいなかった。

(写真A)山菜そば
マナスル山荘脇のお花畑を通って登りますが
お花畑の花はまだまですね。

結構皆さん登ってますねぇ。
…と、思いながら頂上に着いたら驚いた!
凄い! 人・人・人!
なので…スルーして即下山。

岩場コースから登って来たので、下りは岩場迂回コース方面に下る。
(写真B)入笠山頂から八ヶ岳
下り始めるとすぐに、岩場迂回コースと首切登山口方面に分岐する。いつものルートなので、躊躇無く下山。

後ろからの2人組も来たので、先に行って貰い、湿原に行くのかな…と思っていたら、首切登山口手前で引き返して来た。

えっ、さっきの分岐に戻るの? 
間違えて我らについてきた様子。林道経由の方が早いですよ…と誘導。
(写真C)首切登山口に下山
首切登山口から、首切清水を過ぎて歩く林道は、何故か左側だけにスミレの花が咲いていました。

大阿原湿原に入って、いつもの通り反時計回り方面に進む。苔の合間に「ヒメイチゲ」が咲いていたりで…期待してなかったんですが、思わぬ拾いものをした気分です。
(写真D)大阿原湿原に到着
(写真E)テイ沢の流れ (写真F)テイ沢の流れに沿って歩く
カメラを三脚に取り付けて歩いていたのは、このテイ沢が目的でした…が、いつもは母さんのスピードに合わせるのですが、今日は撮影に手間取ってしまって、いつもと逆になってしまった。

本当ならもっと色々と撮影したかったのだけど、仕方ないので下山する。
(写真G)テイ沢と丸木橋
でも、何回来ても良い所ですね…テイ沢は。

下るにつれて丸木橋が何ヶ所も現れてきますが、1ヶ所だけ丸木橋が流されていたようで、滑りそうな石伝いに渡る所がありました。

今回は下流から上って来るグループが何組かあり、驚きました。 
(写真H)気持ち良いテイ沢の道
テイ沢から離れて林道に出る。
少し歩くと高座岩の登り口です。
このまま林道を歩いて行こうと思ったが、なんだか登山口がきれいになっていたから、登ってみる?

まさか返事がOKとは思わなかった…
結構高座岩への登りは辛いのです。

高座岩で中央アルプスを眺めながら風に当たって涼みます。毎回高座岩は良い風が吹いてくれるので本当に助かります。
(写真I)高座岩の登山口
高座岩からはなだらかな尾根道を進みますが、ちょっと登りも有るので母さんは嫌そうでしたが、回数を歩くうち慣れたようですね。

コース途中に登った高見岩周辺には「コミヤマカタバミ」の花が一杯咲いていて、驚きました。
(写真J)途中の御所平峠
林道に下りて、入笠牧場経由でマナスル山荘本館に到着。16時からの飲み放題に合わせて「マナスル山荘本館」のマナスルの日イベントが開催されました。

18時からの夕食はいつもと違ってバイキングです。飲み放題も継続中なので、食べながら飲む! って感じですかね。…毎回そうですが!
(写真K)夕食はバイキング形式
食後は恒例の歌ですね…。
夜は晴れて天の川でも見られたら、写真を撮ろうと思ったのですが、曇ってしまって駄目でした。

それでは山荘内での写真でも…、山の唄も始まって、盛り上がります。

その後はカントリーも…しかもカントリーを炭坑節の歌詞で歌ったり、盛り上がってました。
(写真K)山岳写真の先生の歌からスタート
盛り上がった翌朝、曇天です。
御来光の見に行った人もいましたが、父さんは思い切って走りに行きました。

下りからなので飛ばせるかと思ったら、足元が悪くて飛ばせず、下りきってからは舗装の道を入笠牧場の中を通って昨日歩いた最後の登りを走りきったら8.2km。

途中でカモシカや鹿と出会ったコース。次はもう少しスピードを上げて走ってみようと思います。
(写真K)カントリーでも盛り上がる

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)