(写真TOP)
2008年8月23日(土) 〜24日(日)
 
カンガルー山の会 夏合宿 むう父さん&母さん含む、総勢13名
23日 曇り時々雨
12:00自宅発→12:25所沢IC→13:50昭和IC→15:30丸沼高原(スポーツガーデン330泊)
24日
07:40ペンション発→08:00ゴンドラ→08:15〜25山頂駅→08:58大日如来→09:15地獄ナギ→10:47〜50山頂→11:50地獄ナギ→12:00大日如来→12:22〜45山頂駅→13:00〜13:20山麓駅→13:30〜14:35ペンション→15:55昭和IC→17:45所沢IC→18:10自宅着
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎登った奥白根山は雨と風で、即下山
 年初に今年は乗鞍にでも登って楽をしようと考えていたが、連休の山菜採りに丸沼高原に来て考えが変わった。奥白根山に急遽変更。
以前は菅沼登山口から登ったが、スキー場にゴンドラが出来てからは登っていない。
今回は総勢13名、内会員はT永さん夫婦(他4名の連れ)、H本さん夫婦(他2名の連れ)、K下さん、むう父さん&母さん。
前日は集合だけなので、ゆっくり。天気予報は悪い。
昭和ICで下りて、明日買って帰る野菜類を下見。
スイカ安い。

空いてる道をスムーズに走って丸沼高原ペンション村。
定宿のスポーツガーデン330。
入口に部屋割り。すごい満室じゃん。
(写真)ペンションに車を置いて出発
夏場のグラススキー目的でお客さんが多いらしい。
仲間達が順次到着。夕食を待たずにビールをあける。今日は、酒持ち込みで特別料金7500円。遅くとも23時には寝て、翌日に備えるよう通達をしていたが、本人自ら破ってしまった。K下さんの部屋に行って飲み直しをしてたら呼び戻されて就寝。明日の天気もなんのその…って、感じ。
朝食は早めてもらって朝7時。
雨が降ってるが、小雨だ。
スキー場までは、森の小径を登りスキー場着。

100円引きでゴンドラの往復購入したら、300円引きの券をもらった。

駐車場に一杯止まっている。さすが百名山。

ゴンドラからの眺め無し。残念。
トイレを借り出発。
(写真)丸沼高原スキー場
二荒山神社の先に鹿よけの柵。
開けたら閉めよ。

まずは幅広い道だが、最初だけ。樹林の道が続く。
比較的歩きやすい道を歩き。
地獄ナギで一息いれる。

ここから少し傾斜が増すが、巻き道っぽい道。
雨が少し強くなる。
(写真A)鹿よけの柵
少し傾斜がきつくなってきた。
ぼちぼち巻き道から直登へと道が変わってきた。
木々も少し低くなる。

晴れてたらきれいだろうに…。

森林限界を超えた途端に猛烈な風だ。
雨粒も大きい。

砂礫の道を、雨・風を避けながら歩く。
何も見えないよ。
(写真B)傾斜がきつくなってきた
雨・風が強いので、カメラをしまう。

ここまで登ったら、一応山頂を目指す。
神社で2人程と遭遇。 山頂で10名程と会う。

登りで2人と会ったから、今日は我々含めて30名弱。

山頂は風強く、即下山。
樹林帯に入ってホッとした。
(写真C)奥白根山頂
樹林に入ったら、雨が小止みになってきた。
残念。危ない場所も無いし、後は各自のペースで下りてきてもらう。

本来は周回コースを取る予定だったが、悪天の為と、遅れた人の回収で、来た道を下る。

山頂諦めは2名。
総勢11名は山頂に立つが、何も見えず。
(写真D)巻き道風の下り
山頂駅に着き、トイレに寄る。
登りは閉まっていたので、土産物屋かと思ったが、レストラン。

またまた降ってきた雨の中を天空の足湯見物に出る。
ちょっとぬるいな。無料だから仕方なし。

晴れてたら、白根山がきれいにみえるのに、残念。
(写真E)大日如来
ゴンドラに乗って、驚いた。
下りるにつれ、ガスが出て雨も結構な降りになった。
下りた土産物屋で無料の味噌汁で温まって、ペンションに帰着。

汚れ物を脱いで、即風呂だ。
風呂から出たら温かい「すいとん」が待っていた。
ありがたや。

今度は晴れた日に来よう。
(写真F)天空の足湯
帰りに昭和IC脇の直売所で買い物。アレッ、昨日は有った桃が無い。モロヘイヤも無い。
残念。それでも両手一杯に買い物。
高速に乗ってる間、雨がすごかったし、数ヶ所渋滞で疲れた。

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)