(写真TOP)
2004年1月12日(月) 晴れ後曇り  むう父さん・母さん、M倉母
08:00自宅発→08:15〜23光が丘→08:35外環大泉→08:47川口JC→09:35栃木IC→09:52〜56駐車場→10:00随神門→10:05太平山神社→10:20太平山(富士浅間神社)10:37 ぐみの木峠→10:56晃石神社→11:00〜06晃石山頂→11:28ぐみの木峠→11:46〜55太平山神社→12:00〜05駐車場→12:35〜50三毳公園直売所→12:50〜13:12食事(円仁庵)→13:16佐野IC→13:50川口JC→14:02外環大泉→14:16光が丘→14:40自宅着
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)

◎今年は風が冷たかった太平山と晃石山
3連休最後の日、M倉母と一緒に昨年登った「太平山&晃石山」に行く。

アレッ! 去年と同じ日だ。

昨日までは北風が強かったが、今日は風が無いとは…、天気予報の言葉。

光が丘でMK母を拾い、高速を進む。
昨日あれだけ吹いたのに…。
今日はスカッという感じの景色を期待したが、
遠くは霞んでいる。残念。
(写真A)太平山(富士浅間神社)で
去年通り、随神門に駐車しようと思ったが満車。
仕方無く、駐車場に車を止め、随神門経由で神社への石段を上がる。

少年野球チームが駆け上りのタイムレースをして足を鍛えていた。

去年買った熊手を返し、登山口へ。

石段で既に汗をかいたので、早速一枚脱ぐ。
去年は帰り道に寄って、つらい思いをしたので、今年は先に太平山に登る。
(写真B)ぐみの木峠で
もう一山稼いだ。
急な下りを下りて、巻き道と合流する。
日溜まりのコースだ。

中間地点のぐみの木峠も日溜まり。
ここから階段が始まる。

登り切ったら、今度は下り。
またまた登りが始まる。

緩やかになると、休憩に良い場所が有り、ここから筑波山がボンヤリ霞んで見える。
(写真B)ぐみの木峠からの登り
この後の登りは、岩が現れ足場が悪い。しかも急。

左の写真の大岩が道の横に現れたら、この登りも終わり。石には「栃女、ファイト!」の文字。

後は緩やかに晃石神社に到着。

すぐ晃石山に登って、M倉母からお握りもらって休憩。
霞んで何も見えない。
去年は富士山見えたのに…。
(写真C)この岩が現れたら登りも終了
パラグライダー降下場所の方が、陽当たりと眺めが良いので…と、移動。
ところが、陽当たりよりも風当たりが強くて
寒かった。早々に退散。

神社に戻って、今年も熊手を買おうと母さん探すが6000円の熊手しか無い。
去年は1000円? 仕方なく、今年は福招き扇。
2000円也。

三毳山麓に車を移動して、毎度毎度の農産物直売所で買い物をする。
(写真D)風が強くて…? 悩む鳥人。
昼食! 昼食! の声に負けて、栃木花センター前にある蕎麦屋に入る。

結構な人だね。
結構な蕎麦の味でした。
但し、辛味大根が辛く無かった。

佐野藤岡ICから素早く帰宅。
驚いた! むう嬢さん、まだ寝てたよ。
(写真E)まだまだ賑わう太平山神社

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)