お花見山行『景信山〜高尾』は、餅つきと焼き鳥+大宴会

2001年4月28日(土) 晴れ
HM家3名、S家の人々4名、コマクサ4名、MK母、SS家2、MY母、AN父+α、OY家F2名、むう父さん)計20
07:00自宅発→08:40〜09:00高尾駅→09:20登山口→10:10稜線→10:15〜13:35景信山→14:55高尾山→15:45コース合流→16:15リフト→16:55高尾山口駅→(なぜか立川駅で途中下車:弁慶→20:40自宅着

◎景信山にはまだ桜が…
 今日は久し振りの一人の参加、しかも頂上で酒が待っているので久し振りの電車。リュックには、この間新潟は六日町で買った八海山の一升瓶有り。重い。

順調に電車を乗り継ぎ、予定より若干早めに到着。先着はMK母のみ。すぐにHM家とHM母さんのお父さん一族=S家の人々登場。コマクサ族のHM母さんのお友達を加え、計10名で2台のタクシーに分乗し登山口へ。
一般の景信山登山口を通り越し、林道最奥へ。ここに10台ほど駐車スペース有り。

 
小仏峠方面の道に入るとすぐに道が分かれる。これが今回の目的の道。
最初は沢沿いの道だが、植林の影響で陽当たりが悪く山菜は期待出来ない。植林小屋の先に水場有り。ここから稜線までがジグザグを切ってきつい登りだ。我慢のコース。

後ろから歓声が…。SS家とMY母が追い付いてきた。


SHちゃんは一人で先行している。SHちゃんが待つ景信山のベンチはガラガラ。
一番眺めが良い場所には、頭上にまだ山桜の花が残ってチラホラ散っている。
遠く眺めると高尾山方面と眼下に相模湖。暖かく気持ち良い。

◎炭火焼き鳥・餅つき・大宴会
集合時間の11時より早いが、宴会開始。餅つきの用意を小屋のオジサンに頼んで、S家のお兄さんは持参の七輪と炭』で、先ずは火付け。

11時に近くなるにつれ、徐々に人が集まってくる。アレッ! 奥様連れのOY君じゃない。これは、これは、SNさん。・・久し振りの顔、顔。

ビールで乾杯して、出されるつまみを食べていると、MKさんが何かをしている。
ん…?
大根オロシを一杯作って、今度はワサビをすり下ろしている。

餅つきが始まったが、子供が少ないせいか…、手伝い少なし。出来た餅は、MKさんが作った大根下ろし・クルミ味噌・ワサビ醤油に絡ませて食す。
美味なり。

気が付けば周りのベンチには大勢の人。
(写真A)本格的焼き鳥

◎高尾山の下山路に響く「SHちゃんの偽ウグイス」
 ほろ酔いの頂上でお別れして、
 高尾山を目指す。

 小仏峠でウグイス笛ゲット
 したSHちゃん。
ずっと
 『偽のウグイス』をやって
 いました。
SHちゃんが吹くと
 本物が鳴くのは、あまりにも
 ヘタなので怒っていたのかも。
(写真A)全員勢揃い
城山も巻き道を使い、高尾山も巻いて行ったら、自然に3号路の巻き道コース。途中で通常コースと出会い、リフトで下ってきました。

◎なぜか途中下車して仕上げの『弁慶』
 新宿に向かう特急組と別れて、高尾乗り換え中央線コースはチンタラ組。
HM母さんがしきりに「どこに寄ろう…、どこに寄ろう…」え〜い! 行ってしまえ…。

SNさんが携帯で開店しているか確認していた店「弁慶は、立川駅を下車してすぐ。

この店で勢いをつけて「こまくさ」に通っているそうな…。
いつもはカウンターしか座らないSNさん。今日は11名と云う大人数で2階初見参。
再び生ビール・焼き鳥・酒、一日飲みっぱなし。

◎おまけ
景信山の小屋での不思議
   何故か一人ずつビールを頼みに行っている…?

   正解=この小屋、瓶ビールを頼むと数品つまみが付くのでした。
小仏峠のウグイス笛』=100円はここの1軒の茶屋でしか売って
   
ない。おまけに吹き方指南付き。
   これを怠ったSHちゃんのウグイスは…。

※トイレに忘れ物をしないようにしましょう。特に『ウグイス笛』は忘れないように。

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)