ついでに登った浅草岳

8月27日(日) 八海山ゴンドラ〜国民宿舎「浅草山荘」

 八海山のゴンドラ駅で皆と別れ、H本ファミリーともう一山。六日町とは逆方向の「小出」に向かう。
何を思ったか、小出で道を間違えたむう父さん。ひたすら湯ノ谷方面へ…。途中でアレッ! 方向転換、再度「小出」に出て、入広瀬方面の道を行く。

 今宵の宿は国民宿舎「浅草山荘」。6時に着いて即夕食。むう嬢さんは好き嫌いが多くて小食なので、昨日のような食事は余ってしまってもったいないが、国民宿舎程度の量が適度。日曜日なので、宿泊客も多くなく静か。
冬には3m以上の積雪が有るそうだ。回りには何もなくて、只自然のみ。温泉はナトリウム泉。

2000年8月28日(月) 浅草岳
08:45ネズモチ平登山口→09:00沢→10:45〜11:05稜線→11:20〜35浅草岳山頂→11:50ネズモチ分岐→12:05カヘヨノボッチ→12:55桜ソネ登山口

 翌日は7時30分に食事して出発。3組ほど登山者がいる。H本ファミリーと車が2台有るので、桜ソネ登山口に我が家の車を置き、HM家に便乗し、ネズモチ平登山口から出発する。

今日も暑いが、昨日に比べて風があるのが救われる。最初は森の中の緩やかな道。沢を渡って徐々に登り始め、
尾根に取り付く頃から猛烈な登りになる。

林の中なので風が来ないが、時折の涼風+昨日のウチワに救われる。尾根が合わさってから、ほんの少し緩やかになるが、相変わらずの急登。とにかく稜線に出るまで頑張るのみ。この山も真夏に登る山ではない。

途中で一回、稜線に出てもう一回。Tシャツを脱いで思い切り絞ったら、ジボ嬢さんがびっくりしたような顔で見ていた。
それほどの大汗。かなり体重が絞れたと思う。(後で、ビールさえ飲まなければ)

稜線の草原で風に吹かれながら、H本さん達を待つ。同宿のグループが桜ソネ方面から登って来て、良くそちら側から登りましたネ!」……、次回からは桜ソネからの往復にしようと思った。

稜線から浅草岳までは15分。
ひょいと曲がったら目の前の谷一面の草原。歓声である。
木道を進んで浅草岳頂上へ
あまり広くない山頂では皆さん食事の最中。見下ろすと田子倉湖、絶壁の鬼ヶ面山も見えるが、暑さで霞んでいる。

下りは桜ソネコースを行く。
単に同じ道を帰りたくなかったからだが、ネズモチ平へ下るのは急な為、大変だったと思う。

※頂上では登山者と会ったが、途中で殆ど人と遭遇しなかった。静かな良い山だ。
紅葉のシーズンに来るのが正解か? 入広瀬村は「山菜共和国」の宣言を出しており、山菜シーズンが正解か?

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)