![]() |
|
![]() |
ヤナギラン 唐沢鉱泉で…。 花の終わりには、白い絹毛を付けた 種子が多数出て、風に乗って飛び 散るとか… 一度見てみたいものです。 |
ヤマハハコ 唐沢鉱泉上部の登山道で… 白い花はカサカサのドライフラワー状。 |
![]() |
![]() |
シモツケソウ 唐沢鉱泉上部の登山道で… |
コバノイチヤクソウ 唐沢鉱泉から、黒百合ヒュッテに至る 樹林で… 樹林の中でひっそりと白い花をつけた 姿は不思議な感じ。 |
![]() |
![]() |
コマクサ 根石岳で…(硫黄岳にもありました。) ちょっと、季節が遅かったけれど、何株か 可憐に咲き残っていました。 このような砂礫に生育しているのが、不思議 です。花の形が馬の顔に似ているから由来 する名前。 |
チョウノスケソウ 赤岳展望荘の上で… 夕焼けに綿毛が輝いていました。 |
![]() |
![]() |
ヤマオダマキ 美濃戸に至る登山道で… かわいらしい白い花が印象的。 |