1993年 カンガルー夏合宿 奥日光

8月22日(日) 晴れ
タイム 記録無し

(写真C)

日光アストリアホテルに泊まって、太郎山に登りました。奥白根に登るグループと太郎山に登るグループ…ホテルから直接登れるので、太郎山グループに参加しましたが、まさかのハードな山でした。
太郎山グループは、光徳牧場から林道を進む。

太郎山登山口の標識から山道になりますが、進むうちに河原状になり、更に進むと沢状となる。

この先が「ハガタテ」と云う難所とは、後で知った事。足がズルズル落ちそうなガレ場の急斜面…SHちゃんがご機嫌斜めで、この登り泣きながら登っていた。

仕上げは尾根に向かっての急登。
(写真A)光徳牧場前で出発前の勢揃い
(写真B)小太郎山をバックに歩く (写真C)太郎山の頂上に到着
尾根に着いても…小太郎山までは標高差280mほど。スタートしたアストリアホテルの標高が1430mだから、尾根に着いた時点で900mも登って来た! 小太郎や満小太郎山の頂上では、結構皆さん休憩中。
(写真C)太郎山の頂上で (写真B)太郎山から小太郎に戻る
やっと辿り着いた太郎山…結構疲れました。ここも結構登山者が休んでいましたが、小太郎山に大勢休んでいた人の気持ちがわかりました。小太郎山は座って休憩していても360度の度の大展望。太郎山は座ると、少ししか見えないのです。まっ…疲れ切って登って来たので、早速休憩。 
(写真D)小太郎山で (写真E)ガレ場に向けての下り
帰りは当然、来た道を戻ります。
「ハガタテ」の難所は、登る時でも滑りそうだったので、注意に注意しながら、ゆっくり下山しました。

帰って奥白根組の話を聞くと、奥白根の方が楽だったようで、そっちにすればよかったと、反省しきり。
(写真A)夕食後の集合写真

この地図は国土地理院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。

8月23日(月) 晴れ
タイム 記録無し
カンガルーもこれだけ大勢集まると、ワイワイガヤガヤ…結構盛り上がってしまいます。

朝食後は、時間も有るので、子供たちと戦場ヶ原を歩いて来ました。
コースは、光徳沼〜戦場ヶ原〜湯滝の往復コースです。
(写真A)朝食後の集合写真
(写真F)光徳牧場前で (写真G)光徳沼の前で
ラッキーだったのは、月曜日なので人の数が少なかった事。本当にのんびりと歩けました。

戦場ヶ原からは、昨日登った太郎山がきれいに見えました。あそこまで登ったんだ!
(写真H)一面のヨシの原(バック太郎山)

この地図は国土地理院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。