1985年 大高取山 |
||
むう嬢さん3歳0ヶ月の山 | ||
1985年11月17日(日)
|
||
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照) | ||
◎越生駅起点の周回コースで歩ける大高取山 |
||
東武東上線でも推薦しているコースなので、 登山者は多い。 越生神社の先から大観山を避け、越生神社 奥の院への道を進む。 アケビのツルは非常に多いのだが季節的 には遅いので、今度はもう少し早い時期に 探してみよう。 |
![]() |
|
(写真A)越生神社で | ||
![]() |
静かな奥の院から鷹取山へ。 白樺の生えた良い所。 新しい木のベンチで一休み。 団体さんを先に行かせ、一路大高取山へ。 大高取山の山頂への分岐で団体さんが 食事をしていたので喜んで山頂へ。 案の定、山頂には2パーティーしかおらず、 ゆっくりラーメンを作って昼食。 |
|
(写真B)奥の院への道 | ||
桂木観音で鐘を突いて遊んだ後、車道を下り ユズの里へ。 季節的には丁度良く、ユズ真っ盛り。 車道を離れて、ユズ畑の中の山道を歩く。 |
![]() |
|
(写真C)白樺の広場で | ||
![]() |
虚空蔵尊より車道を進む。 短いながらなかなか変化のある 良いコース。 |
|
(写真D)越生駅への道 | ||
![]() この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号) |