左側に目次フレームが表示されていない場合は、右端の(HomeTop)を押し、むうさんの山から選択下さい。
3月20日 涙の別れ ルクラ | |
晴れ 朝の室内7℃ 05:30 起床 〜 06:30 荷物出し 〜 06:40 朝食 〜 07:10 ホテル出発 〜 09:25 飛行機搭乗 → 10:20 カトマンズ着 → 11:00 ペンション SUZATA |
|
![]() |
朝起きて荷物の整理。 外に出るとコンデ・リが姿を 変えて見える。 すぐ前が空港の滑走路。 坂を利用した様子が左の 写真からわかると思う。 |
(写真上)朝のルクラからの山 | |
着陸は左から進入して速度を落とす。離陸は右から勢いを つけて飛ぶ。舗装されたのは2〜3年前らしい。 7時15分発と云う事なので、6時40分頃にはタルケとニマが荷物を 持って空港に…。ボーディングパスの取得。 その間朝食。コーンフレークにホットミルク。 パンにジャムとバターの朝食。 |
|
7時過ぎにゆっくりと空港に向かう。 …が、お別れする3人がホテルへ お茶を飲みに帰ってくる。 アレッ? お別れは? 空港に着いてイェティ航空の一番機 のボーディングパスを受け取る。 |
![]() |
(写真上)朝のルクラからの山 | |
![]() |
…と、タルケ・ニマ・テケ登場。 握手&サンキュー。 写真を撮ってもらったら、 さすが非常事態宣言の国。 関係者以外は早々に立ち 去るよう注意を受け、あっけ ないお別れに。 |
(写真上)ホテルの前で | |
搭乗のチェックを受け、待合室で延々と待つこと、約2時間 ちょっと。ネパール時間って云う事は分かっていたが… これほどとは。 何分遅れだの…、カトマンズを出発したとか…の、アナウンスも 無い。続々と人が集まって来る。どこにいたのか? 日本人のツアー客も多い。 ナムチェで会った奈良の大学生も現れる。ずっとナムチェに いたらしい。雇った怪しいガイドが不評で、文句タラタラだった。 退屈しきった頃、やっと飛行機が現れる。 乗れると思ったら、フライト3の叫び声。3番機の搭乗が先? 続いて2機目のイェティ航空着陸。これが1番機だって、変なの… |
|
来た時と同じ機種の18人乗り。 前方の右窓側=ヒマラヤ側 に席を取る。出発間際に3機 目のイェティ航空機。 走り始める前にアメと耳栓用 のワタを配布。 この頃から下を向いて涙を こらえるジボ嬢さん。 |
![]() |
(写真上)狭い操縦室の様子 | |
いよいよ大きなエンジン音を響かせて出発。 勢いをつけるよう、滑走路を走り始めたら左前方の空港フェンスに ニマの姿。こんなに飛行機が遅れたのに…。ニマがいた。 皆に「ニマがいる!」 皆、左の窓をのぞいて手を振る。 とたんに泣き出すむう嬢さん&ジボ嬢さん。 途中の天気が悪く、雲の中を進む事もあり。 ヒマラヤは顔を出さない。少し経つと彼方に白い山が見えてきた。 カトマンズ上空で旋回し、1時間近く乗っていた事になる。 …が、その間後ろの席の2人の嬢さん。泣きっぱなしだったのだが… しょうがないか、10日間も一緒に行動したし、年齢も近かったから。 |
|
![]() |
荷物を受け取って、迎えの 車でペンションに。 秦さん「アレッ? 今日でした っけ?」 何故か、日本人の子供が 一杯。 |
(写真上)カトマンズ市内に戻ってきた | |
明日と明後日ガイドをお願いする内藤さんが丁度来合わせていた ので、顔合わせが出来る。 プリタムがおいしいモモ(餃子)を食べに行こう…と、云う事で、 今日半日はプリタムに付き合ってもらう事とした。 |