![]() |
|
晴れ 06:00 起床 06:40 〜 07:00 近所を散歩 〜 08:00 朝食 〜 09:30出発 〜 パタン市内見物 〜 カトマンズ 〜 15:20 ペンションSUZATA 朝起きて、母さんと近所を散歩。娘達はグッスリだ。大きな道路沿いに散歩するが、見るべきところ無し。 旧王宮の方へ行けば良かった…。でも、ネパールの人は朝が早い。今日は土曜日で休日なのに…。 ネパールでは土曜日が日本の日曜日の感覚。カトマンズは土日が休みだが、他の地域では 土曜日のみ休み。 ナムチェバザールが毎週土曜日開催と云うのもうなずける。 日本食の朝食を食べてしばし待つ。サリー着付け教室なるものを娘達にと、思ったが…。 忙しそうなので、ちょっと無理。 今日の夕食は待望のスパイシー。それと子供が多いのでカレー。準備に時間がかかるのだろう。 |
|
今日のガイド、プリタムさんが来たので出発。 今日も暑くなりそうだ。 歩いて10分ほどで、ゴールデンテンプル着。 ネパールの金閣寺。 金ピカのお寺を一周して2階に上がると、お坊さん がお祈りを…。その後ろでお婆さんが五体倒置で お祈りを…。 お祈りをして床に体を投げ出す。この動作を何回も。 一度行うたびに、米粒を一粒置く。延々と続ける仕草。 気が遠くなりそう。 時間がゆっくりと過ぎていく。 |
![]() |
(写真)ゴールデンテンプルで | |
![]() |
![]() |
(写真)ゴールデンテンプルで、お参り? | (写真)…では無く、カラス天狗のような像の真似でした |
![]() |
![]() |
(写真)ゴールデンテンプルで、ヒマ… | (写真)ゴールデンテンプルの2階で… |
五重塔があるのが、クンベシュワール寺院。 休日なので、屋台にはお供え用の花を売ってる。 列をなしてお祈りを待っているが、早朝はもっと 混んでいるとの事。 五重塔を見上げると、屋根を支える木に彫刻が 施されている。 中心のダルバール広場に行く。 |
![]() |
(写真)クンベシュワール寺院の牛の像 |
![]() |
![]() |
![]() |
(写真)クンベシュワール寺院の五重塔 | (写真)五重塔の木彫り | (写真)五重塔の木彫り |
あまりにも暑いので、涼みがてら博物館に入る。 娘達は暑さでヘロヘロ。 疲れ切って、見物どころではない。 むう父さんも同様。 なぜか、むう母さんのみ好奇心旺盛。 途中で冷たいジュースを飲んで疲れと喉の渇きを いやす。 |
![]() |
(写真)パタンのダルバール広場 | |
えっ! まだ行くの? むう父さん23年前にもパタンを見ているから、もうイイヨ。カトマンズ市内に行こう。 ダルバール広場を通るのにも外人はお金がいる。外人から外貨を取ることしか考えていないような国。 観光でしか生きていけない国だからしょうがないか…。 最後の両替をして、昼食へ。 |