1999年 カンガルー夏合宿 蔵王・山寺編

・8月19日(木)
19:30自宅発→19:45大泉学園→23:45東北道国見パーキング
・8月20日(金)

05:30パーキング発→05:40白石IC→06:30〜45蔵王山頂駐車場→07:25避難小屋→07:35〜08:00蔵王山頂熊野岳→08:35駐車場→10:00山寺駐車場→10:30奥の院→10:55駐車場→13:40風呂→16:45キャンプ場
TN母+むうさん一家、羽黒山国民休暇村でKSさんとNMファミリー合流
※写真のアルファベットは、撮影した場所を示します。(地図参照)
8月19日
19:30出発予定なのに、むう父さん19時に帰宅。急いで準備→出発。大泉学園でTN母を拾う。
予定していた国見パーキングで仮眠。
後部座席をフラットにして3人熟睡。むう父さんは運転席に押し込められて、寝酒を飲む。
8月20日

寝ぼけ眼をこすりながら白石ICで出て蔵王へ。
山頂手前の料金所も朝早いので、無料。

人のまばらな道を少し歩くと「お釜」発見。

歩いているのは数人のみ。
お釜を見ながら、風に吹かれ涼しく
気持ちいい。
(写真A)お釜で…後部左が山頂
 最高峰の熊野岳も目の前。

 なだらかな道を歩いて、少し登ったらもう
 避難小屋。目の前に山頂。

 山頂から携帯電話が通じるので、暑い
 東京にメール。 
(写真B)最高峰熊野岳で
朝食を取り下山。

「お釜」付近は早い団体観光客が動いて
いるが、99%「お釜」を一目見て、写真を
撮ってレストハウスに。

駐車場には大型バスが5〜6台駐車。
(写真B)熊野岳で
 山形側に下って一路山寺を目指す。
 下界は暑い。

 土産物屋の駐車場に止め、往復する。
 1000円分の土産か食事で駐車無料。
(写真)山寺の奥の院で
土産物屋で杖を3人ほど借りて出発。むう父さん&嬢さんはサンダル姿。
石段を登り詰めた山寺奥の院は、ただ暑いの一言でした。

汗を流そうと探し当てた温泉は「テルメ柏陵 健康温泉館300円也。おすすめ。
駐車場で風呂の準備をしていたら、ゴロゴロ。大粒の雨が落ちてきた頃、風呂へ。
土砂降りの中ゆっくり汗を流して、出る頃には止んでいた。
道の駅で道草を食いながら、一路鶴岡を
目指す。


スーパーで食料をゲットし、今宵の宿=羽黒山
国民休暇村
で、常設テントの受付を済ませた
頃から雨。しばし、車の中で待機。

傘をさした人が約1名現れる。KSさんでした。
雨+雷で待機中の車からなかなか出られず。
小降りになった段階でやっと荷物移動。
(写真)常設テントで歓談
食事をしていたら、月山下山のNMさんファミリー発見。昨日から休暇村のオートキャンプ場でテント生活。
雨のため、隣の常設テントに移動して、食事後歓談。

この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の5万分の1地形図及び2万5千分の1地形図を複製した物です。(承認番号 令元情複 第189号)